ベラベラブック?

2002年12月8日
買ったんだけど。
文法がまるっきりわからない私にはピッタリかな?結構実用的ですがな。

ところで、この日記を書き始めてそろそろ
5ヶ月くらいですが、ちょっとは日記の書き方
うまくなったんじゃない?
この日記もJamさんに進められて
使い始めたんですが、みなさんの日記とか見てると、国語の勉強にもなりますし。
そのおかげかどうかは知りませんが、
国語の成績がUpしますた。←事実!
とりあえず、みなさんありがと!

最近思うんだけど、この日記って名前変えられないのかな。『ゆうとけぇ』じゃ長いから、
結構前に『けぇ』に変えたんだよね。
このあとちょっとトライしてみっか。

それにしてもさみぃよ〜。
ここは結構温暖らしい静岡県なんだけど、
富士山の麓の裾野にあるからさ。
ここより東北とかのほうがさみぃんだろな〜
当たり前だけどさ。
ここより気温が低い学生さんはやっぱり冬は
コタツにストーブで勉強してるんだろうか?

そうそう、静岡県といえば、お茶とみかんと
温室メロンですがな。←しってた!?
だから他県に人たちにはやっぱ
『毎日お茶のむの!?』
とか
『ミカンが必ずコタツの上にありそう。』
とかいうことは思われてるんでしょうな。
少なくとも、毎日お茶飲むのはいいことよ!?
ガン予防とかになるし。からだ温まるし。
ミカンはあんまり食べない。私は。
嫌いじゃないんだけど、冬場はあんまり
食べないよ。

そういや、結構前に某所のチャットで、
自分の住んでるところ話したんだけど、
相手は東京世田谷だったのに対し、私は
S市に住んでるんですが、やっぱりそんな
田舎は知らないんだな〜。
S市ってどこよって話から始まって、
G市とN市(N町)とH町にはさまれてて、
G市とN市は結構有名だよ!?とか説明して、
結構ほかの人に説明するのって難しいな〜とか
思ったりした。
あのときの私の説明を必死になって理解して
くれたRさん。つまらなかっただろうに付き合ってくれてありがとうございます。

ちなみに我がS市は、
一応東名のインターもあるし、国道246号が
通ってるし、旧国鉄東海道線も通ってたし。
駅だって2つあります。
日本初のブルートラックの陸上競技場もあるんです。←超つまんね〜。

なんか今回の日記は恐ろしくダサいな。
何でわが町自慢とかしてんだろ。
決して市長の回し者じゃぁありませんぜ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索